2019/06/16 カテゴリ:レッスンメニュー
北海道の夏も暑い日が多く、調理で部屋が暑くなるのが嫌!
ラクに簡単に調理できるものが良い!
そんな方にオススメな毎年恒例「火を使わない調理」です。
続きを読む
2019/05/22 カテゴリ:レッスンメニュー
暑くなる時期、麺料理が食べやすいですね。
おうちでも手軽に作れるタイ料理をテーマに、
簡単で材料も難しくない、ちょっといつもと違った料理にチャレンジしてみませんか。
2019/04/11 カテゴリ:レッスンメニュー
毎年5月恒例!お弁当レッスン。
行楽にも、毎日の昼食にも使えるメニュー!
飾り切りや盛り付けの方法で華やかなお弁当が出来上がります。
2019/01/18 カテゴリ:レッスンメニュー
3月は「市販のうまみ(化学)調味料に頼らず作る」をテーマに、
手間がかかるイメージの料理を、おうちにある材料で手軽に美味しく作ります。
うまみ(化学)調味料に抵抗のある、「無添加」がよいという意識がありますよね。
でも、上手に付き合うことが一番重要。
今回はうまみ(化学)調味料について、私なりにお話しさせていただきます。
2月からは、「圧力鍋」をテーマに、
手早く下処理をした大根と牛すじを入れた
名古屋風みそ煮込みおでんです。
3つの圧力鍋を使ったごはんの食べ比べもあります。
2018/12/13 カテゴリ:レッスンメニュー
1月からは、「お正月食材の余り物を活用する」をテーマに、韓国家庭料理を作ります。
2018/11/25 カテゴリ:レッスンメニュー
おせち料理レッスンは毎年同じ内容で行っております。
長く通っていただいている方も多い私の教室。 そろそろ違うおせちも習いたいな~っという方の声にお応えし、 お皿盛りのレッスンをすることになりました。 手軽に作れる数品を作り、お皿に盛りつけて、試食をするレッスンとなります。
2018/11/20 カテゴリ:レッスンメニュー
12月は毎年恒例、おせち料理レッスンです。 定番のおせちを100円ショップのお重に詰めて、お持ち帰りいただくレッスンとなります。
今年で5年目のおせち料理レッスンですので、 既に多くの方に受講いただいております。
定番のおせち料理と、普段使いも出来るお料理を組み合わせて、おうちでも簡単に出来るよう工夫しました。 今年は手作りのおせち料理はいかがですか?
レッスンメニュー、レッスン日などご案内していきます。