2020/06/25 カテゴリ:レッスンメニュー
夏本番!暑い日には、さっぱりとした麺料理が食べたいですね!
牛だしを取って、おうちでも手軽にお店の味を再現しませんか。
手羽餃子は骨の抜き方をマスターすれば、食べやすくボリュームのある
餃子が出来ます。
普通の餃子を作るより簡単かも!
続きを読む
2020/04/03 カテゴリ:レッスンメニュー
腸をキレイにすると、免疫力も
あがると言われています。
新型コロナウイルスの感染予防のためにも、
免疫力をあげて、健康な毎日を過ごしましょう。
*このメニューは緊急事態宣言前にお申込みいただきました方のみに限定させていただきます。
ご了承ください。
2020/01/20 カテゴリ:レッスンメニュー
3月レッスンは、辛みのない黒麻婆豆腐。
中華料理は油や塩分が気になるところですが、
家庭で作るなら安心!
小龍包は皮から手作りし、
じゅわ~っとスープが出るように仕上げます。
2月は健康オイルをテーマに、
3種類のオイルを使ったレッスンです。
名前は聞いたことあるけど、実際に使ったことは無い。
という方も多いのでは?
実際に使ってみて、試飲して味を知ることによって、
買ってみたけど失敗した!という状況にもなりにくいはず!
2019/12/30 カテゴリ:レッスンメニュー
今回のレッスンでは、細巻にチャレンジ!一人3本ずつ巻いていただきます。
その他には、作り置きにも便利なメニューを数品作り、
お好きな豆皿に、自由に盛り付けていただきます。
2019/09/14 カテゴリ:レッスンメニュー
おせち料理レッスンは、毎年同じ内容で行っており、6年目となります。
鮭の昆布巻きやなます、伊達巻など、お正月の定番料理を作り、
お重に詰めて、お持ち帰りいただきます。
クリスマスは自分も楽しみたいし、料理も失敗したくない!
「簡単すぐに出来て、失敗しらず。」は、大きなテーマではないでしょうか。
定番、基本の料理を、丁寧に説明し、
おうちでもしっかり作れるように、レッスンします。
過去メニューで好評だった2アイテムを、ブラッシュアップし、
さらに美味しく作りやすくしました。
定番の中華メニューをご家庭でも!
昨年大好評でした「スパイスカレー」
今年は、流行りの2種類の合い盛りカレー!
副菜も簡単なものを数種類と、ボリュームのある内容となっています。
2019/06/16 カテゴリ:レッスンメニュー
食品の組み合わせで吸収率がアップするお話や、
疲労回復によいと言われている組み合わせなどを紹介しながら、
基本の中華料理をレッスンします。