トップへ戻る
ホーム > メニュー > レシピ > 豚肉の昆布巻き

豚肉の昆布巻き

<おせち料理レッスン:アレンジメニュー>

 

簡単おせち料理にいかがですか。

 

かんぴょうを巻いて煮る昆布巻きは、

かんぴょうを巻く手間がかかったり、

煮込み時間が長かったり、圧力鍋が必要だったり。

 

ちょっとハードルが高いな!と、思われる方は、

お肉を巻いた昆布巻きはいかがですか?

かんぴょう不要!煮込み時間も短く、ボリュームのある一品です。

 

7.jpg豚肉の昆布巻き

 

 調理時間:30分

 

材料(2人分)


  豚スライス肉(ロース肉・モモ肉など)・6枚

  昆布・1~2枚

   <調味料>

     酒・大さじ4

     みりん・大さじ2

     砂糖・大さじ2

     しょうゆ・大さじ2

     昆布だし(昆布の戻し汁)・250ml~300ml

 

準備


■昆布は、酒で拭き、水400ml~500mlにつけて、1時間~半日ほど戻しておく

 

使用道具


■厚手鍋

 

作り方


 

IMG_5552.jpg  

 

1.昆布を、豚スライス肉の長さの半分程度に切っておく。

 

 

 

IMG_5553.jpg

 

 

 

2.豚スライス肉の手前側に昆布を置き、隙間が出来ないように巻く。

 

IMG_5578.jpg

 

 

3.厚手鍋に<調味料>の材料を入れて軽く沸かし、

巻き終わりを下にして②を並べ、

落としぶたをして、弱火で約10分、肉に火が通るまで煮込む。

 

 

IMG_4569.JPG

 

 

 

4.冷めてから切り分けて、器に盛る。

 

ポイント


1256673.jpg

 

 

巻き終わりを下にして弱火で煮込むことによって、かんぴょうで巻かなくても崩れません。

出来上がりすぐより、翌日のほうが味が馴染んで美味しくなります。

 

 

 

 

 

:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 

管理栄養士&調理師 岡本 由香梨の『daily kitchen』

札幌市白石区にて少人数制お料理教室を開講

~JR白石駅北口より徒歩5分~
゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

シェア
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >