2022/05/05 カテゴリ:レッスンメニュー
新年度になり、お弁当生活が始まった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
頑張りすぎない、彩りのよいお弁当。作り置きや詰め方のご説明もします。
6月よりお弁当屋を経営する私が、一足先にお弁当作りのコツをお伝えします。
続きを読む
2022/04/01 カテゴリ:レッスンメニュー
家庭で作りやすい、中華料理の献立です。
春野菜を使い、旬を楽しむメニューとなっています。
2022/01/16 カテゴリ:レッスンメニュー
ゴマって白や黒、練りゴマと色々な種類があります。
シンプルな胡麻和えを作り、みなさんでゴマの違いについてお勉強します。
お料理はお祝いの席でも使える手毬寿司をはじめ、基本の和食を作ります。 お召し上がり、お持ち帰り、どちらかお選びください。
2021/11/27 カテゴリ:レッスンメニュー
今年のクリスマスは、一人1本ずつ鶏レッグの骨を取り、
中に詰め物をして、ジャムを使ったソースで煮込みます。
簡単だけど、ちょっとオシャレなメニューを是非!
2021/11/01 カテゴリ:レッスンメニュー
災害への備え、行っていますか?北海道も電気が使えない災害から約3年。
もう一度、災害時について考えませんか?
私の大好きなキャンプ飯と合わせて、レッスンします。
2021/10/05 カテゴリ:レッスンメニュー
毎年恒例!一人一尾ずつ魚を捌くレッスン。今回は比較的簡単なカレイを捌いて、基本の煮魚にします。 鶏団子を入れた煮物や、かき揚げなど、基本の和食をレッスンします。 *写真はイメージです。
2021/09/22 カテゴリ:レッスンメニュー
新型コロナウイルス感染防止のため、緊急事態宣言中の新規レッスン募集を停止します。
宣言解除後に募集を開始しますので、もう少々お待ちください。
2021/06/01 カテゴリ:レッスンメニュー
新型コロナウイルス感染防止のため、緊急事態宣言中のレッスンをお休みします。
宣言解除後は、感染対策を取り、レッスンを再開します。
しばらく、お待ちください。
2020/12/29 カテゴリ:レッスンメニュー
5月のレッスンは、テレビ放送でご紹介しました2品を含む、
フラクトオリゴ糖を摂れる、「腸活」レッスンです。
放送されたレシピで、ちょっと気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、
手軽&美味しく出来ましたので、是非みなさんにもおうちでチャレンジしていただきたい
メニューです。
腸活をテーマにしたレッスンは、いつも春に開催しており、今年で3回目。
ポッコリお腹改善や、肌荒れ防止になりますよ^^
「行楽弁当」をテーマに裏巻きの海苔巻きを作ります。
お弁当には定番のエビフライは、ピン!と真っすぐ大きく揚げるコツをお伝えします。
春の野菜をふんだんに使って、旬を感じるお弁当に仕上げます。
出来上がった料理は、お持ち帰りとさせていただき、ご家族、大切な皆様と味わっていただければと思います。